はっくんウォッチ (Hack'n Watch)

しろっくんだけど、はっくんウォッチ (Hack'n Watch)

「NFTってなんやねん!」 ー NFTアートにチャレンジ!シリーズ第1弾 ー

f:id:shirocken:20220413204844p:plain


そもそもNFTってなんやねん!

仮想通貨暗号資産ブロックチェーンNFTだと言われたところで、気の早い投資家でないと理解できないような世界の尖ったお話にしか聞こえない。
世の多くのクリエイターにとっては、まだまだ 「 な ん の こ っ ち ゃ 」 な世界だと思います。
自分も今から 「なんのこっちゃ分からん勢」 からスタートして、NFTの魔王城攻略まで、実際にNFTで体験したことや、クリエイター目線で感じた疑問や、お金の話も逐一みなさんと共有したいと思います。



 

いちばん最初のさいしょの始まりの街

そもそもNFTってなんやねん!
これです。
まずこれ。
そして結局これ。
NFTってなに?
「Non Fungible Token」(ノンファンジブルトークン)の略とか言われても、なるほどわからん
ギュギュッとまとめて言うと

NFT≒デジタル著作権

これがNFTです。

デジタルのデータはコピペしまくりで値段のつけようがない。
けどアナログの手書きの絵は一枚しかないので、何かしらの価値がつくチャンスあるかも?
これ、ブロックチェーンの技術を使えば、デジタルでもアナログの絵と同じことできるようになるんちゃう?

誤解を恐れずにその効果を日本語にすると、”デジタル著作権”みたいなものです。
(厳密に言うとアナログの著作権とは範囲や取り扱いが同じではないらしいけれど、イメージとしてはそんな感じ)

なので著作権に関連する知識もあったほうがいいと思います。

いいとこどり

けれど、せっかくデジタルなのに完全にアナログと同じにしてしまってはデジタルの意味がないので、
デジタルとアナログのいいとこどりしてます。やってます。
今までのデジタルデータには作者名も履歴も残らないので、コピペされまくった結果、
元ネタはどこの誰が最初だったのか全く分からないことが大半でした。

コピペもDLもみんなできる

じゃぁデジタル著作権のNFTになったデータはコピペできなくなるの?
NFT以前のデータと同じようにコピペできるしダウンロードして保存することもできます。
だけど今まで通りのコピペしたり、ダウンロードしたデータには、NFTの著作権証明と価値はつきません。

NFTの正体

権利と価値をブロックチェーンで保護するシステム

著作者と所有権と履歴と価値を全部串刺しにして、ブロックチェーン上で管理することで、
そこの部分の詐称改ざん隠匿から守るのがNFTなのです。
極端な話、2歳児の落書きでもNFTにすることはできるし、壊滅的に絵心のない残念な絵でも、超絶美麗なアート作品でも、同じようにNFTにできます。

NFTとNFTアート

そうなると、どういうことになるか?
NFTと仮想通貨、暗号資産は同じブロックチェーンという技術を使って確立されているので
とても相性がいいというわけです。
NFTでアートの所有権を証明できるとなれば、そこに価値が生まれます。
そこで注目されているのがNFTアートのマーケットです。

NFTアートマーケットの魅力

仮想通貨それ自体は通貨の単位としての価値はあるけれど、モノとしての価値はない。
けれど、個々のNFTアートはそれ単体に価値ができる!
そこで仮想通貨の保有者たちが
「NFTアートもこれから絶対伸びるじゃん!」
「今のうちに買ったら後から儲かるじゃん!買っとけ買っとけ!」
ていう流れになってる感じはする
※あくまで個人の感想です

著作者の利益と収益性

ここまで聞くと、なんだか安く買い叩かれて、
転売で爆益を独り占めされそうな話に聞こえてしまうけれど、
NFTアートは著作者が永遠に明確なので、
売買された先でも著作者に収益が入るシステムが確立されている。(ここがスゴい)
これはアナログの世界ではなかなかありえなかったこと。
ブロックチェーンの技術がここにも活かされています。

もうひとつのNFT

このシリーズでは主にNFTアートを公開して結果どうなったか?までの半ドキュメンタリー形式の予定なので、主にNFTアートの部分を優先的に扱っていきますが、実はNFTにはもうひとつの活用も期待されています。

それはNFTゲーム

NFTゲームとNFTアートは同じブロックチェーン技術を礎にしていて、
NFTによるデジタル著作権的な展開の両翼のイメージで、
ゲーム内通貨や、ゲーム内アイテムをNFTに関連させて、仮想通貨に交換できたり、売買できたりするシステム

NFTゲームも熱い

2022年の今年、ちょうど日本でもNFTゲームがブレイクしそうな気配があります。
NFTゲームのキーワードは「Play to Earn」(プレイトゥアーン)ゲームプレイ自体でゲーム内トークン(代理通貨)を稼いで仮想通貨に交換できる時代がきた!
交換対象にはゲーム内アイテムや装備も含まれるし、プレイヤーが自作した装備やアイテムのデータも、NFTの技術で売買できるようになった(らしい)

そもそもブロックチェーンとは?

NFTと仮想通貨(暗号資産)を支えるブロックチェーンの技術
ぶっちゃけその中身はなんなの?って疑問が残りますよね?
技術的に専門的なこと言ってもアタマパッカーンしちゃうだけなので(偏見)

ブロックチェーンの中身

ひらたくいうと暗号技術を使いつつ分散してデータを管理することで
悪い人も本人でさえもデジタルデータをこっそり改ざんしたり盗んだり消したりできなくする技術

ブロックチェーンの生みの親

サトシ・ナカモトと称される人物の論文を元に、現在のブロックチェーン技術が確立されている。
実在不詳のサトシ・ナカモトは、どうやら日本人らしい?とは噂されているけれど、
個人の特定には至っていないらしい。

まとめ

そんな感じで、NFTとNFTアートを中心にザックリとまとめてみました。
まだまだ新参でにわか仕込みなので、表現や理解にユルい部分も多いと思いますが、
読んでいただいたみなさんの「NFTってなんやねん!」の疑問が少しでも晴れたなら幸いです。

これから

自分も体当たりで実際にNFTアートのマーケットにチャレンジして、その中で見えたもの感じたものを綴っていきたいと思います。

次回は・・・著作権はいったんトバして、NFTアート公開前に必要な準備をまとめてみたいと思います。
(2500文字)
2022.04.13

記事が上がりそうで上がらない 書きたい記事が渋滞中

書きたいネタが多すぎて渋滞してる件

 

ダークモードの記事も執筆中

調べものの途中でフォントのことが気になってフォントの記事も執筆中

ダークモード標準のタブ切り替えで複数記事を同時進行できて

セキュリティ堅牢で自動バックアップできるエディタも探し中ʕ•ᴥ•ʔ

 

さらにYoutube動画投稿のスタートアップ関連の

一連の機材やアプリやツール的なものも全部記事にできそうʕ•̀ω•́ʔ✧

動画撮影のカメラ、録音用マイク、撮影用衣装、照明ほか機材

編集用PC環境、編集ソフト、関連アプリ、andmore!

 

いろいろ同時並行で進んでいるので

記事らしい記事がなかなか上がらないつらみ

 

10月にはドバドバと記事を投稿したいと画策中ʕ•ᴥ•ʔ

はじめました

はじめまして、シロクマのしろっくんだよ|ェ°)ノ ヤァ

これからブログを書いてくよ~ʕ•ᴥ•ʔ♪

しろっくんだけど、白つながりで、はっくんウォッチ (Hack'n Watch)

なんてな(≧x≦)

 

とりあえず

興味の向くままいろいろ書きたいかも

ガジェット系の紹介もありそう

ゲーム制作とか、3Dモデリングとか

3Dプリンターとかも気になる~(^ェ^♪

 

他にもいろいろ書いてくと思うので

気が向いたら見に来てくれるとありがたいなʕ•ᴥ•ʔ

 

とりあえず次回はダークテーマのはなし?(知らんけど